2302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2023-02-09 令和 5年第1回臨時会(第1日 2月 9日)

それから、公有財産の購入でございますが、当初の計画ではこのたび整備いたしますストックヤードに接する用地取得しまして、スロープを設置する計画でございましたけども、入札が終わりまして設計業者のほうの規模の、規模といいますか、建物の調査をいただきましたところ、用地を購入せずにその建物内の中で施工ができるというふうに設計をいたしました関係で、用地取得が不要になったということでございまして、このたび減額させていただいたということでございます

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

コンビニ交付にしたのは、町外県外でも取得可能で、時間外、休日交付のメリットがある等の説明がありました。  審査結果、賛成多数で原案可決。  以上、教育福祉常任委員会議案審査報告を終わります。 ○議長(藤原 充博君) これより委員長報告に対する質疑を行います。  初めに、議案第69号について質疑を行います。質疑はございますか。               

安来市議会 2022-12-14 12月14日-04号

議第14号について、委員児童支援員研修について改正後はどこで受けてもよいということか、そうであれば選択肢が広がるという認識でよいかという質問に対し、執行部より、従来より他県でも資格取得は可能であった。加えて、この改正より中核市、例えば島根松江市、鳥取鳥取市等で開催され、その長が認める研修を受けられて有資格となった方も安来市で働いていくことができるようになる。

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

介護職員等ベースアップ等支援加算については、市内の対象事業所のうち91.6%が取得しています。 また、本市では、介護事業所人材養成機関高等学校などで構成する松江介護人材確保検討会議を設置して、中長期的な視点で介護人材確保育成、定着を図るための取組を企画、実行しています。 今年度はこれまでに、広く市民を対象として介護入門的研修を実施しました。 

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

○議員(9番 内田 雅人君) 先ほど町長おっしゃいました玉峰山グランピング構想についてですね、昨日も一般質問の中でありましたけども、見送ったという言葉でございましたが、これ玉峰山取得する際に、これについては理由として、これを進めるんだということで大きく掲げられた経緯があります。誘客につなげるためだ、そのために玉峰山取得するんだということがありました。

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

これを活用した実績として、法人税所得税等、国税の5年間の繰延べが可能となる取得資産割増し償却令和年度適用開始分として1件、それから本市として通常より低い税率を適用する固定資産税の不均一課税、これを適用しているものが、直近3年間で申し上げますと、令和年度が2件、令和年度が3件、令和年度は該当なし、ゼロ件となっているところでございます。 

松江市議会 2022-12-05 12月05日-02号

加えて、空き家取得した方を対象として、中古木造住宅改修費用支援しておりまして、今年度は11月末までに21件、約600万円の支援を行っているところでございます。 続いて、本市不動産事業者との連携は図られているのか、また役割分担についてもお尋ねをいただきました。 本市不動産事業者との連携につきましては、特に空き家バンクに関して御協力をいただいております。 

安来市議会 2022-12-01 12月01日-01号

また、マイナンバーカードをまだお持ちでない皆様におかれましては、これを機にぜひ取得していただきますようお願い申し上げます。 次に、福祉総合相談窓口の設置についてであります。 地域住民総合相談窓口として、安来社会福祉協議会が開設します福祉総合相談窓口市役所安来庁舎1階の総合案内がある場所に設置いたします。

奥出雲町議会 2022-10-25 令和 4年第3回定例会(第5日10月25日)

財源確認について、庁舎等施設管理費385万7,000円、県境鉄道サミット負担金20万円の内容について、過誤納還付金120万円の還付先について、国県補助金等返還金3,602万1,000円の内訳と返還額が多い理由について、地域活性化起業人派遣費負担金233万3,000円の内容について、地域おこし協力隊起業補助金100万円の起業支援内容について、個人番号カード交付事業235万円の商品券給付内容財源確認取得

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

この構想基盤の基礎となる国民のマイナンバーカード取得が強く推進される中、本町においては8月末現在取得率が県内市町村の中でも低い状況であります。これに対しては、先般三役、課長職による対策会議を立ち上げ、全庁を挙げて取得率向上に向け対応してまいります。デジタル田園都市国家構想は、デジタル技術の活用によって全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会を目指すとあります。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

令和4年10月1日より男性取得可能な出生時育児休業制度が新設をされました。これによりまして、男性育児に関わる機会も当然増えてくることとなります。私のほうから質問させていただきます。  町長は所信表明の中で、国が進める施策に併せ、保険料の全世帯無料化などで子育て世代負担軽減に取り組むと表明をされました。  子育ての経費を削減、軽減することで、人口を増やしているところもあります。

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

本町マイナンバーカード取得率の状況は、令和4年8月末時点で35.4%であり、全国平均の47.4%、島根平均の47%にも遠く及ばず、取得率は県内最下位状況です。こうした状況を踏まえ、早急に役場内に対策会議を立ち上げ、取得率向上のための取組を行ってまいります。  次に、木次線対策についてであります。

江津市議会 2022-09-26 09月26日-04号

審査において、正規職員非常勤職員とが夫婦交代でとの説明があったが、そのような事例があるのかとの質疑に対し、それぞれの家族の状況によるが、2回取得できるようになったため、交代取得するケースもあり得るとの答弁がありました。 審査の結果、議案第41号は異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上、報告を終わります。 ○議長藤間義明) 質疑に入ります。              

奥出雲町議会 2022-09-16 令和 4年第6回臨時会(第1日 9月16日)

債務超過に陥った地方三公社、36法人のうち、土地開発公社は28法人、8割、債務超過額も323億円、土地開発公社公用地の先行取得を目的に設立された。だが、取得用地が売却できず、保有期間が長期化した塩漬け土地を抱え、自治体に財政上の重い課題を押しつけている、いう報告をしております。  

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

今後、こうしたイベントを開催するに当たって、また若者が気軽にまちなかで芸術活動を行うに当たって、イベント会場として使う土地所有者施設管理者の許可などがスムーズに取得できる仕組みが必要であるものと認識しております。 総合計画に掲げておりますまちそのものがアートというチャレンジを実現するために、昨年度より宍道湖畔大橋川沿いでにぎわいを創出するための社会実験を行っております。